皆さんこんにちは。Ecke(エッケ)です。
皆さんは海外旅行は好きですか。ボクはまとまった時間があればすぐにでも飛び出したいくらい海外旅行が好きです。仕事をしていると、年に1~2回くらいしかまとまった休みは取れないです。しかも大抵は予定が入ってしまい、そっちが優先。。うまく都合がつくときなど、出発する日を待ち焦がれながら仕事をする生活になってます。本当はもっと時間を作っていろんなところに行ってみたいです。そんな今回は海外旅行のススメについて記事にしていこうと思います。
海外旅行はちょっとした冒険である
海外旅行の楽しみは、普段は見れない景色、できない体験、時間を過ごすことがメインなんだと思うんです。現地の地図を片手に目的地を決めて、自分で調べて、時には現地の人に聞いてゴールへ向かう。うまくいかないことがあっても、その中でも新しい発見があって、気付きがあるからこそ冒険でおもしろい。得られた経験は仕事の中でも大いに役立つことがあります。新しい発見や、自分の見つめ直しを通じて、普段の生活をより一層活性化させることにも繋がります。
食べたことがないものがいっぱい
食というのは海外旅行の醍醐味の中で、重要な要素だと思います。辛いものから酸っぱいもの、出される味わいは日本のものとは全く異なるので、とても新鮮で驚きがあります。百貨店の輸入品コーナーでしか出会えないフルーツが、ローカル価格で豊富に楽しめるのは海外旅行の楽しみの一つですよね。屋台なんかもいいですね。まさにローカルテイストで、辛さも本場の辛さで、食の経験値がアップします。
限られた時間、限られた予算で計画を練る
限られた予算の中で最も満足がいくプランを立てるのは、海外旅行に行く前の楽しみと言えるでしょう。ボクは行き先を決めたら、どんな飛行機に乗るのか、どんなホテルに泊まるのかをいろんなサイトを使いながら比較検討するのが好きです。ツアーを利用した方が得な場合、直接購入の方が得な場合、よく比較しながらチョイスするようにしています。予算を立てて実行する、この点も仕事の中で役立つ部分ですね。
日本の外に広がる世界を感じる
日本の外に出ていくと、世界って広いんだなって感じられることが非常に多いです。どこまでも続いていく大地を見たときは、海に囲まれた日本とは違う大陸の広大さを直に感じとることができました。行く先々、異なる環境の中で自分を見つめ直すきっかけが作れるのも海外旅行に行く一つの理由ですね。自然と自分自身を客観的に見るケースが増えるんだと思います
おわりに
海外旅行とはいっても、目的次第でいくらでも好きなバリエーションを広げることができます。アクティブな海外旅行も、静かに日頃の疲れを癒すような海外旅行も、日本から出ると得られる刺激というのが少なからずあります。そんな刺激が海外旅行を魅力的なものにしているんです。社会人になると、仕事の割合が大きく占めます。まとまった時間が本当に取り辛くなります。出来るだけ行けるうちにいろんなとこを訪れて、経験しておくほうがその後の人生にも役立ってくると思います。次の機会を心待ちにしつつ、今回はこの辺で。
コメントを残す