皆さんこんにちは。Ecke (エッケ)です。
ボクは旅行が好きなので、時間が許すなら飛行機に乗って遠出も行います。九州や沖縄も、連休で飛行機のチケット等も手配できるのであれば、旅にはできるだけ行きたいんです。飛行機を使った旅の中で特に印象的であったのは石垣島から更に船に乗って離島まで旅したことですね。国内でも、離島まで行くとなかなか冒険チックで非日常感が楽しめるなと思います。今回は離島への旅の魅力についてまとめていきたいと思います。
電車、飛行機、船を乗り継いで向かう離島へ
離島までの移動には電車、飛行機、船と、あらゆる移動手段を駆使して向かいますので、乗り物好きには堪らないですね。好きな本でも一冊カバンに入れて、本を読みつつ、変わり行く景色を眺めながら目的地へ向かうワクワク感を楽しみましょう。目的地が近づくにつれて、自然豊かな世界に変貌していきますので、そんな姿を楽しむのも旅の醍醐味です。
普段味わえない食が楽しみ
沖縄の離島まで来ますと、普段はなかなか食べられないような食を楽しむことができます。ボクは特に八重山そばが好きで、滞在中はほぼ毎日食べます。南国の気候ですのでトロピカルフルーツやかき氷なんかも格別ですね。夜は暑さも和らぎますのでお散歩がてら、カフェに寄ってかき氷を食べることですかね。普段流れる時間とは異なる感じがして、なんともリッチな気分になるんですよね。
美しい海と、豊かな自然を感じる
離島には白砂の砂浜がありますので、ぜひ一度訪れてみることをオススメします。空の青、海の青、白砂の砂浜が織り成す自然美は、ずっと眺めているだけで幸せになれる感動があります。自然に溶け込んでいけるリラックス感が離島には溢れていると思うんです。普段都内のビル群の中で生活しているからこそ、そのギャップは鮮明に感じます。
自転車でサイクリングが気持ちいい
小さな離島であれば、ぜひ自転車を借りてサイクリングしましょう。車もそんなに多くないですので、普段あまり自転車には乗らない人でも、あまり心配いらないですね。自転車に乗っていると風を直接受けられるのですごく爽やかで気持ちいいから離島ではオススメの移動手段です。
まとめ
離島に行くと便利さは落ちます。その分素朴さであったり、豊かな自然を味わうことができるのが大きな魅力ですね。純粋に風景を楽しんだり、夜は星空をボーッと眺めるのを楽しむような、そういった過ごし方ができます。海外旅行に行くほどの時間は取れないんだけど、国内のなかで非日常感にどっぷりと浸かりたい時なんかは、石垣島から更に離島を目指すと、求めるものに巡り会えるかもしれないです。旅をしながらも心安らぐ時間を楽しめてオススメです。ぜひ行ってみてくださいね。それでは今日はこの辺で。
コメントを残す