皆さんこんにちは。Ecke(エッケ)です。
今回は旅行好きの方へ向けて、お得に旅を楽しみながら北海道の復興応援しようのお話。
北海道向けの旅行が北海道ふっこう割のクーポン利用で割引になることがニュースされました。
割引額が5-7割引を3泊までと、結構大きな割引なので、これを機会に北海道を旅してみるのはいかがでしょうか。
10月1日より順次、各旅行会社からふっこう割クーポンを利用した商品がリリースされる予定なので、要チェックですね。
かくいうボクも北海道はしばらく訪れていなかったので、これを機会に企画してみます。
3連休にアクセスするのがベストだけど、同じタイミングに希望者が殺到しそうな感じだな。
北海道ふっこう割の概要

観光庁が9月28日に発表した内容では、道内に1泊以上する旅行商品を対象に、1泊あたり2万円を上限に、最大3泊まで補助する制度になっています。
北海道ふっこう割 概要
http://www.mlit.go.jp/common/001255942.pdf
具体的には、日本人旅行者の場合、
1. 宿泊地が道内の1か所であれば1泊あたりの料金の50%を補助
2. 宿泊地が2か所であれば、3万円を上限に1泊あたりの料金の60%を補助
3. 宿泊地が3か所であれば3.5万円を上限に1泊あたりの料金の70%を補助
例えば、千歳市に1泊、札幌市に1泊、旭川市に1泊の合計3泊する旅行で、それぞれ1泊10,000円の宿泊料金の場合、合計30,000円の70%にあたる21,000円が補助されます。
割引額 上限
日本人旅行客 5〜7割引を3泊迄 1泊につき2万円迄(3泊合計3.5万円迄)
訪日外国人旅行客 7割引を5泊迄 1泊につき2万円迄(5泊合計10万円迄)
北海道旅行のプランを練ってみた

ざっくりと北海道旅行についてプランを練ってみました。
往路 空路(羽田~新千歳) 10000円弱(skyscanner調べ)
復路 新幹線(函館~東京) 17010円(お先にトクだ値25利用)
札幌に一泊、ニセコに一泊、函館に一泊 各10000円。合計30000円。ふっこう割を利用して合計9000円。
そうするとベースが36000円、交通費、食費入れて5-60000円くらいかな。
予算感は通常の3連休に、関東圏を宿泊込みで旅行をするのとほとんど変わらないね。
それでいて飛行機に乗って、北海道新幹線に乗って、北海道を周遊して美味しい物食べて、綺麗な景色を眺めてであれば、すごいね。
北海道は特においしいものが豊富だから、食い倒れの旅を企画するのもおもしろいかも。
そんなところで今日はこの辺で。
コメントを残す